映画を安く観る方法

【さよなら一般料金!】イオンシネマで映画を安く観る方法!

映画を安く観る方法
かず

会えない時のために、こんにちは、こんばんは。そしておやすみ。
どうも、かず(@kazu_eigablog)です。

今日紹介するのは、”イオンシネマで映画を安く観る方法”です!

「学生時代は学割で映画を観ていたけど、大人になったら一般料金かあ」とか、
「ムビチケを買えば、映画が安く観れるのは知ってるけど、買い忘れちゃうよ。いつでも映画が安く観れたらいいのに!」

そんな悩みのお持ちのアナタ!
そんなアナタのお悩みを解決します。

かくいう筆者も大の映画好き。
なおかつ劇場で映画を観るのが大好きです。
家で観る映画も良いですが、やはり映画観で観る映画は格別です。

映画館ならではの音に包まれる体験。
また家とちがい何かに邪魔されることなく、映画だけに集中できる空間。
至福の場所です。

だけど……まだ1900円払って映画観てるの?

もし最寄りの映画館がイオンシネマなら朗報をお伝えします。

イオンシネマには、いつでも1000円で観れる方法があります!
怪しい方法ではなく、イオンシネマが実施いているオフィシャルな方法です。

映画ファンはみんな使っている方法です。

その方法とは、年会費・入会費無料のイオンカードを発行するというものです!
驚くなかれ最短5分で使えるようになります!

週末の映画にも余裕で間に合います。
この方法を実践しない場合、一般料金で一回鑑賞するごとに900円損します。
30回観たら、3万円の差が生まれます。

映画を楽しみつつ3万円のお金が浮いたら、言うことなしだよね!
この記事の方法を実践して、今日からアナタもイオンシネマで映画を安く観よう!

かず

もしこの記事がよかったら、Twitterに遊びに来てください。
あなたとは気が合って、楽しく映画談義ができそうだから。

Twitter→@kazu_eigablog

こういう人にオススメ

  • イオンシネマで映画を安くみたい人!
  • 映画料金で損をしたくない人!

イオンシネマで映画を安く観る方法!

注意!すべてのイオンカードで映画が安く観れる訳ではない。

冒頭でも触れましたが、イオンシネマで映画を安く観る方法は、年会費・入会費無料のイオンカードを発行するというものです!

ここで注意点があります!

イオンカードには種類がたくさんあるのですが、いつでも映画が安く観れるカードは限られています。
映画がいつでも安く観ることができるのは、以下のものになります。

  • イオンカード(TGCデザイン)
  • イオンカードセレクト(ミニオンズ)
  • イオンカード(ミニオンズ)

他のイオンカードでも映画を観る際に若干の割引(300円引き)はありますが、1000円にはなりません。
なので上の3つのどれかを発行しましょう。

かず

これだけは覚えて帰ってください!

ミッキーやトイストーリーのデザインがカワイイと思っても、ぐっとこらえてミニオンズのものにしましょう。
(通常のイオンカードでも20日、30日の「お客さま感謝デー」は、1100円で観れるが、会社員には使い所が難しい……)

さらに注意点があります。

1000円でチケットを発行できるのは、おひとりさま年間30枚まで!

なので10日に一回くらいのペースで映画を見ると、年間のチケットの発行の限度に達します。

同伴者も1000円で観れるようになるので、家族で使うとすぐに上限に達してしまうかもしれないですね。

>>入会費・年会費無料のイオンカードを申し込む!

実際にイオンカード(ミニオンズ)で、映画を安くみる方法

  1. イオンカード ミニオンズ or TGCデザインを発行する。
  2. (急いでいる方は、イオンウォレット即時発行により発行される「バーチャルカード」を発行する)
  3. イオンスクエアメンバーIDで暮らしのマネーサイトへログイン
  4. 購入専用ページにて「チケット購入」ボタンをクリック

以上!

かず

最初は戸惑うかもしれませんが、慣れたら問題ないと思います。

これを機にイオンシネマで一般料金で映画を見ることはやめにしましょう!

>>イオンカード 暮らしのマネーサイト

入会費・年会費は一切かからないうえに、安く観れます。
そして映画沼へいらっしゃい。

>>入会費・年会費無料のイオンカードを申し込む!

他にもあるぞ!映画を安く観る方法!

発見

上にあげたイオンカードを使用する方法が最も割引率が高いのでオススメです。
しかし、クレジットカードを作成するのに不安がある方もいるかもしれません。

そんなアナタはこんな方法もどうでしょう?

イオンシネマで映画を安く観る方法!
  1. ムビチケ(前売り券)を買って映画を安く見る
  2. U-NEXTのポイントを使って割引価格で見る
  3. 映画サービスデーを利用する

ムビチケを利用して劇場で映画を安く観る。

かず

ムビチケはいわゆる前売り券です。

メリット

  • 全国どこの映画館でも1500円で観れます
  • Amazonで購入できます!

デメリット

  • 公開前日までしか買えないので、映画の評価が定まってから観たい人には向かない

評価が定まってから観たい人は、海外の映画だと評価が出揃っていることもあります。
なのでロッテントマトなどのスコアを確認するのも良いかもしれません。

邦画の場合は、試写会に参加した人の意見をググっても良いかもしれません。

>>ロッテントマト公式サイト

ちなみにAmazonで購入した場合、すぐにメールにチケットが飛んできます。
なので映画公開前日でも間に合います。


『キングスマン:ファースト・エージェント』2021年12月24日(金)公開、映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ)

今すぐ電子メールで届く!

U-NEXTのポイントを使用して映画を割安で観る

U-NEXTは、いわゆるNETFLIXやAmazonプライムビデオのような動画配信サービスです。
238万を超えるユーザーがいる、日本発の人気サービスです。

AmazonプライムビデオやNETFLIXとちがい、雑誌や電子書籍が見れたり、オトナ向け動画まで揃っているのが特徴です。

さらにはアメリカ最大の放送局であるHBOの作品を日本では独占配信しているという強みがあります。

他社の配信サービスにない特徴として、毎月1200円のポイントが付与されるのが特徴です。

このポイントで電子書籍を購入したり、映画館で映画を観る時に割り当てることが可能です

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

今なら初回31日間無料です。
さらに無料なのに600円分のポイントがついてきます。

まだ会員じゃない方もこの機会にどうでしょう?

今なら初回31日間無料!
しかも600円分のポイントがついてくる!

映画サービスデーを利用する

イオンシネマでは以下のようなサービスを行なっています。

月曜が仕事が休みな人はハッピーマンデーを使用。もしくは、いわゆるレイトショーであるハッピーナイトを使用すれば安く映画を鑑賞可能です。

【ハッピーファースト】
毎月1日に上映される作品
すべてのお客さま…¥1,100

【ハッピーマンデー】
毎週月曜日に上映される作品
すべてのお客さま…¥1,100
※新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津では、ハッピーマンデーの実施はございません。
※新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津では毎週水曜日どなたさまも1,100円の「サンクスデー」となります。

【ハッピー55(G.G)】
毎日、いつでも
55歳以上のお客さま…¥1,100

【ハッピーモーニング】
平日朝10時台までに上映される作品
すべてのお客さま…¥1,300

【ハッピーナイト】
毎日20時以降に上映される作品
すべてのお客さま…¥1,300

【夫婦50割引】
夫婦どちらかの年齢が
50歳以上のお客さま…おふたりで¥2,200

引用元:イオンシネマ公式サイト

かず

ただし、イオンカード(ミニオンズ)を使用するのが、1000円で鑑賞可能なので一番お得ですね。

まとめ

まとめ

イオンシネマで映画を鑑賞するのであれば、入会費・年会費無料のイオンカードを作るのが断然お得!
いつでも映画が1000円で観れます。

もしくは、いわゆる前売り券であるムビチケを購入。
ムビチケはAmazonで購入可能です。
購入すると即日メールで届くので便利です。

>>Amazonでムビチケを購入する!

U-NEXTに加入し毎月付与される1200ポイントを、映画鑑賞に割り当てる。

今なら初回31日間無料です。
さらに無料なのに600円分のポイントがついてきます。

まだ会員じゃない方もこの機会にどうでしょう?

かず

随時いろんな映画館で映画を安く観る方法をまとめて行く予定です。
では、また会いましょう!

追伸

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
参考になればうれしいなあ。

もし良かったら、Twitterとかに遊びにきてください。
あなたとは映画友だちになれそうなので!

Twitter→@kazu_eigablog

ユナイテッドシネマやHUMAXシネマで映画を安く観る方法を、以下にまとめています!
最寄りの映画館がユナイテッドシネマやHUMAXシネマの方はぜひ観てみてください。

【知られざるテクニック!】ユナイテッドシネマ、HUMAXシネマで映画を安く観る方法!もし最寄りの映画館がユナイテッドシネマ、HUMAXシネマなら朗報をお伝えします。ユナイテッドシネマには、いつでも1300円で観れる方法があります!映画ファンはみんな使っている方法です。...
ABOUT ME
かず
ある日学生時代に友人におすすめ映画を紹介した時に、「めっちゃ面白そう!」と好評。 昔から映画は好きだったが、映画を紹介することで初めて人に認められ、人生がほんのちょっとだけ変わった人間。 「映画の知識があれば、老若男女問わず話が合うし、教養が身について人に優しくなれるし、歴史にも詳しくなる!」そんな信条の持ち主。

↓ポチッとワンクリックしていただけると、更新の励みになります。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA